投稿日:2020年11月28日
お引っ越し先を選ぶ際に重要視していることは何でしょうか。
価格帯や立地場所はもちろん車通りや路線の発達、治安や子育てのしやすさ等、様々かと思います。
ご自宅がどんな時も安心して休める場所となるように、周辺環境も事前に調査をしましょう。
このコラムでは、各地域の特徴や便利さなど気になるポイントを紹介していきます。
今回ご紹介するエリアは豊川稲荷が有名な「豊川市」!
そこにはどのような暮らしが待っているのか、その街に訪れたことがない方でもイメージできるような情報をお伝えします♪
豊川市は愛知県の南東部に位置しています。
市の北部には山々が連なり、その中にある「本宮山」は登山の名所にもなっています。
反対に南部では伊勢湾に面しており、山・海・川と自然に囲まれた街です。
直近十数年間は人口の変動がさほどなく、約18万人の人々が生活をしています。
また日本三大稲荷の一つである「豊川稲荷」には商売繫盛を願う参拝客が年間500万人ほど訪れ、その周辺の門前町は食べ歩きやお買い物ができる散策スポットで有名です。
そして豊川市の不動産相場価格は、坪単価平均25万円。
市内の中心地である「豊川駅」や「稲荷口駅」では坪単価30万円程ですが、駅から離れた商業地域であれば20万円ほどで取引が行われているようです。
西三河地域に比べ、かなり安く土地購入ができるため、郊外に住みたい方に人気のエリアとなっています。
市内の移動手段としてはお車の利用が便利です。
東名高速道路の豊川インターを始め、国道では1号、23号、151号、247号、362号と多くの大通りが広がっています。
そのため通勤や買い物で出かける時でも、渋滞が少なくスムーズに移動が可能です。
公共交通機関としてはJR東海の飯田線と東海道本線、名鉄の名古屋本線と豊川線が通っています。
名古屋駅までは1時間程で到着し、豊橋駅には15分程で到着できるため、遠方へのお出かけの際には新幹線の利用もお気軽です。
子育ての環境としては、保育所が市内に22か所あり、現在の待機児童数0人。
県内で比べると比較的充実しているエリアになります。他にも子供が遊べる公園が市内各所にあったり、中学生以下の子供は医療費が無料だったりと子育て環境が整っています。
休日にはご家族で楽しく過ごしたいですよね。
豊川市には家族で楽しめるレジャースポットがたくさんあります!
①豊川稲荷
日本三大稲荷の一つで、1000体以上の狐の石像が立ち並ぶ「豊川稲荷」。正式名は「妙嚴寺」といい、鎮守である豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)が稲穂を持ち、白い狐に跨っていることから通称「豊川稲荷」として広まりました。
豐川吒枳尼眞天は江戸時代に商売繫盛や家内安全の神様として奉られ、現在でも商売繫盛を願う多くの参拝客が訪れます。
また周辺の門前町には飲食店や土産屋が立ち並び、名物の「豊川いなり寿司」は持ち帰りのお土産に大変人気です。
②豊川手筒祭り
昭和63年から続く歴史あるお祭りで、注目を集めるのが竹筒を脇に抱えて煙火を噴出させる手筒花火です。
この手筒花火は約1か月の月日をかけて竹の筋抜きから火薬詰めまで一から手作業しており、一つ間違えれば大事故に繋がりかねないため丁寧かつ正確に作り上げられています。
夜空に轟々と吹き上がる火柱と、それを臆することなくどっしりと披露する男の姿が圧巻です。
③赤塚山公園
豊川市赤塚山に建設された「赤塚山公園」では、自然が溢れる総合公園となっています。
大きな芝生広場でのんびり過ごしたり、併設する無料の動物園や水族館で動物に触れ合えます。
季節によって様々なお花が咲くので、お散歩コースとして利用するのにも最適です。
小さなお子様からお年寄りの方まで楽しめる広場として、休日には多くの方で賑わいます。
今回は豊川市の魅力をお伝えさせていただきました。いかがだったでしょうか。
この文章を読んでいただいた方が、「豊川市も検討してみようかな」といった小さなキッカケになっていただければ幸いです。
地域によって良いところも悪いところも特徴は様々です。
ご自身やご家族の生活に合う地域で新生活が送れるよう、事前に調査をしましょう。
ハウスボカンでは豊川市を含め、愛知県内に全9店舗構えています。
そして店舗にはそれぞれのエリアに特化した営業が皆様をお待ちしております。
ちょっとしたご相談でも構いませんので、ぜひお気軽にご来店ください。
不動産購入の知識がついたら物件を探してみよう!会員登録すれば物件検索の幅がグッと広がります!
メリット1
会員限定物件の
閲覧
メリット2
新着物件を
メール配信
メリット3
プライスダウン
物件を配信
メリット4
キャンペーン・
お役立ち情報を
お届け
メリット5
お気に入り物件を
保存
メリット6
自動入力で
簡単問い合わせ